小高産業技術高校

平成29年に小高商業と小高工業との統合により開校。機械科、電気科、産業革新科(環境化学…

小高産業技術高校

平成29年に小高商業と小高工業との統合により開校。機械科、電気科、産業革新科(環境化学・電子制御コース、ICT・経済金融コース)、流通ビジネス科があります。令和3年度から文部科学省マイスター・ハイスクール事業で「ふくしまの未来を創るテクノロジスト」の育成に取り組んでいます。

記事一覧

小高産業技術高校 【ふくしまゼロカーボンへの挑戦】 ★EV製作班始動★

本校は、今年度から「脱炭素社会の実現に向けた産業人材育成事業」に取り組みます。 これは、地域における脱炭素行動の推進モデルとして、 地域社会での脱炭素行動の実装…

10

小高産業技術高校【理科 放射線に関する授業】福島の復興年表を作成しよう

令和6年3月15日(金)、物理基礎を受講する本校機械科2年、電気科2年を対象に、福島の復興年表を作成し、発表する授業を行いました。  物理基礎では、エネルギーの…

小高産業技術高校 【ふくしまゼロカーボンへの挑戦】 ★EV製作班始動★

小高産業技術高校 【ふくしまゼロカーボンへの挑戦】 ★EV製作班始動★

本校は、今年度から「脱炭素社会の実現に向けた産業人材育成事業」に取り組みます。

これは、地域における脱炭素行動の推進モデルとして、

地域社会での脱炭素行動の実装に向けて必要な知識や技術の習得を図り、

地域社会を牽引する人材を育成するものです。

この事業の一環で電気科では、

昨年度に引き続き、電気科では電気自動車(EV)を製作し、

CQEVレース出場と相双EVレース開催に取り組みます。

もっとみる
小高産業技術高校【理科 放射線に関する授業】福島の復興年表を作成しよう

小高産業技術高校【理科 放射線に関する授業】福島の復興年表を作成しよう

令和6年3月15日(金)、物理基礎を受講する本校機械科2年、電気科2年を対象に、福島の復興年表を作成し、発表する授業を行いました。

 物理基礎では、エネルギーの利用に関する授業を実施し、その際に原子力発電の仕組み、放射線、福島第一原発事故に関する内容を学習しました。単元の最後に、福島県が東日本大震災以降、どのように復興してきたのか、年表にまとめ、発表する活動を行いました。

 以下が、調査をおこ

もっとみる